※アフィリエイト広告を利用しています。

介護士に勧めたい!羞恥心に配慮した『タオルエチケット』

トイレに行く人介護技術
スポンサーリンク

介護をするとき、羞恥心にも配慮したいものです。利用者さんの羞恥心に配慮したケアにはどんなものがるでしょう。タオル一枚で介護士の礼儀作法が格段上がる方法などを解説!これを見れば、あなたも敏腕介護士になれる。

羞恥心にはタオルエチケット

タオルを上手に使って羞恥心に配慮したケアができたら、利用者の方もさることながら、自分にとっても気持ちの良い介護が行えます。

入浴後 拭き取りのポイント

入浴後の拭き取りは、バスタをるを縦長に使うことがポイントです。

なぜなら、バスタオルを縦長に使うと、一気に拭き取れるからです。


例えば、利用者さんが浴槽から出たら、立てる方には手すりにつかまり立っていただき、タオルで身体の背中や臀部などの後ろ面を一気に拭き取ります。

利用者さんが椅子に座って更衣する前は、バスタオルを身体の上に縦長にしてかけてみてください。

上の方で顔や胸などご自分で拭いていただき、中央でデリケートゾーンを隠し下の方で足などを介護者が拭いていきます。


こうすることで、瞬時に拭き取ることができ、尚かつ、羞恥心に配慮したケアが行えます。

入浴後の拭き取りに、バスタオルを縦長に使ってみて下さい。

オムツ交換も羞恥心にタオルを使う

羞恥心の対応には、タオルがとっても便利です。

居室でオムツ交換を行うときも、タオルを1枚用意しましょう。

利用者の方は、たった1枚のタオルを、かけられることでとても安心


オムツ交換ではトラブルがありがちです。

尿漏れや物品の不足など交換がすぐに行えないとき、タオルを覆っておくだけで羞恥心の配慮が簡単にできます。

利用者の方に皮膚トラブルがあって、他の介護士を呼ぶときなどもありますよね。

そんな時も、タオルをかけていると、下衣を下げたままでも羞恥心に対応できます。

その場を離れるとき、離れることを利用者の方に説明したなら、これはもう満点です。


他の介護士が見たとき「とても気持ちの良い対応だ」と、言葉にしなくても必ず思っているはずです。

ですから、タオルを1枚用意すると、羞恥心に配慮したケアが出来ます。

トイレでの羞恥心への配慮

トイレの排泄介助で羞恥心を配慮するのは、難しいかもしれません。

それはトイレが「陰部を露出して当然の場所」だからでしょうか。

以下に、「羞恥心」を考えさせらる事例をご紹介します。

異性に介助される「羞恥心」

女性の利用者さんが、男性介護士に「あんた!男でしょ!入ってこないで!」と排泄介助を拒否していました。

この利用者さんは下痢続きで体調が悪く、こんな日は混乱することが多いのです。

いつもは、排泄介助もスムーズに行えますが、混乱すると拒否が強くなります。

拒否が強い場合は、少し時間を置きましょう。

あれこれ言うとさらに混乱します。

同性介護士が交代すると、なんなく介助できたりしますよね。

トイレ介助での羞恥心の配慮

トイレでのパッドの交換は、後ろから前に差し込むような方法で行っています。

後ろに回って介助するのを億劫がっていて、嫌な思いをさせたことがあります。


利用者さんを、トイレで介助していた時です。

2人入ると狭いぐらいのトイレで、利用者さんの排泄後にパッドの交換をしていた時です。


利用者さんの前から、パッドがずれないように確認して見ていると、

利用者さんが「なんか変な気分」と漏らしました。

「変な気分?」なんのこと?介助はいつもと同じだけど?具合が悪い様子はないし・・


認知症状のある利用者さんで、内容を聞き返しても答えがちぐはぐでしたから、想像するしかありませんが、「変な気分」はジーっと見られて「嫌な気分」だったかもしれません。

「羞恥心」を置き去りにした介助

驚く介護士

介護回数が多くなると、忘れてしまいがちなのが利用者の方の「羞恥心」です。

この「羞恥心」について、私の忘れられない経験談をご紹介します。

訪問入浴の研修で・・ショック!

今でいう介護職員初任者研修(当時のヘルパー研修)を受けた時のことです。

初研修はご自宅での訪問入浴でした。

利用者さんのご自宅に訪問入浴車が到着。

ご自宅の台所にシートが敷かれました。

そのシートの上に簡易的な浴槽が置かれ、車から長いホースで温水が送られてきます。


車から温水が出てくるなんて、とても不思議です。

初研修だったので、介助の方法などを勉強したのでしょうが、

今でも記憶に残っていることは一つだけです。


居間にベッドがあり、利用者さんは2・3メートルほど歩いて簡易浴槽の置いてある台所に移動。

利用者さんは肩にバスタオルをかけただけで、ほぼ真っ裸の状態で移動していました。


ご自宅の中を、利用者さんが真っ裸で移動する

しかも、介護士など他人が4人もいる中を、陰部を隠すことなく移動するのです。

初研修でこの体験は、ショックでした。


銭湯や温泉に入る時、女性ならタオルで陰部を隠しながら入るのが、当たり前だと思っていたからでしょうか。

私の方が目のやり場に困ったものです。


介護をする人たちは、基本的な羞恥心には配慮しないのだろうか

という思いだけが記憶に残る、初研修となりました。

基本的な羞恥心の配慮

その後、事業所に入職した私は、現場で多くの礼儀を習いました。

  • 丁寧なあいさつ
  • 動作ごとの声掛け
  • 介助をするときのタイミング
  • 衣類のブティック畳みの方法などなど

入浴や排泄の時に注意する『羞恥心』にも指導を受けました。

ベッド上でのオムツ交換や入浴時には、タオルで陰部を覆うこと。

カーテンや扉を閉めて、外から見られないようにすることなどです。


このような指導は、過去のものとなったのでしょうか。

でも、この「羞恥心の配慮」を覚えておいて頂けると

「相手を大切に扱う」そんな介護が出来ると思います。

さいごに

手早い介助は、利用者さんの負担を減らしますが、介助が早ければ「恥ずかしい」という思いをないがしろにしてもいい、などということはありません。

ぜひ、介護者としてのエチケットを身に着けて、利用者さんの羞恥心に配慮できる介護士になりましょうね。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました