※アフィリエイト広告を利用しています。

ポータブルトイレの配置と処理方法を紹介!

トイレットペーパー介護用品・サービス
スポンサーリンク

足腰が弱くふらつく方の場合で、夜間トイレまで歩くのが大変な方に使われるポータブルトイレ。購入した後にお部屋のどこに置いたらいいのか迷うものです。また、はじめて使用する場合には処理の方法も知っておくと、お掃除がラクになります。ポータブルトイレを購入する前に、知っておくと便利な配置や処理方法をご紹介します。

ポータブルトイレの配置

トイレの配置

ポータブルトイレを購入後に、はじめに考えるのが配置です。
事前に配置を決めておく、すぐに無理なく使用することができますから、購入する前に決めておきましょう。

居室内のどこに配置する?

一般的にはベッドの横に配置する

ポータブルトイレを使う目的は、移動を安全に行うためやトイレまで間に合わず失敗してしまう時などに、お部屋の中に置いて使用します。

臭いや排泄用具であることが気になるときは、お部屋の隅に置くこともあります。

一般的には、ベッドから起きたときにすぐに使えるように、ベッドの横に置くことが多くなります。

ベッドの横って 頭の方に置くの?足の方に置くの?

では、ベッドの上方(頭の方)に置いたらいいのか、下方(足元)に置いたらいいのかということになりますが、麻痺がなければどちらでもかまいません。

しかし、排泄用具であるため消臭は行ってもいくらか臭いが残りますから、下方に置くことをおすすめします。

また、ベッドの手すりは通常は上方に取り付けますから、立ち上がる時に手すりをつかむためにも、下方にポータブルトイレを置いた方が便利です。

ベッドサイドに配置する場合

片麻痺がある方の場合は、ベッドに座った時に麻痺がない方にポータブルトイレを置きます。
ベッドに並べてポータブルトイレを置くと配置に安定感がありますが、ベッドからポータブルトイレまでの距離が長くなり不便です。

車椅子も同様ですが、ベッドに対して30度~45度ほど角度を付けて置くと、手が届きやすく、距離がさらに短くなるので安定してポータブルトイレに座ることができます。

車椅子を利用しない場合なら、低く安定した家具をポータブルトイレの反対側に置くことができれば、立ち上がった時に支えになるため手すり代わりとして代用できます。

利用する方に座った状態や前屈みになる状態また立ち上がった時が、安定しているようならベッドに平行に並べて配置しても、問題ありません。

ポータブルトイの配置と手すり

ベッドサイドレール

ベッドからトイレまでの移動にだけ問題がある場合は、ベッドの手すりは必要ありません。
しかし、移動に問題がある場合は、概ね排泄の動作にもふらつきなどがあるものです。

ベッドを利用するときには、手すりが重要な役目を持つため、ベッドの手すりであるサイドレールも検討しましょう。

ベッドサイドレール 標準タイプの場合

病院や介護施設に多い一般的なタイプです。
曲がるところのない平たい柵形状をしています。

このタイプをサイドレールとして使う場合は、手すりでつかめる位置が片方だけになるので、ポータブルトイレの配置はベッドに対し角度をつけた方がラクに使えます。

ベッドサイドレール 介助バータイプの場合

このタイプは標準タイプの形状に、90度の角度を付けることができます。

90度の角度が付くことで両手で介助バーにつかまり、立った状態を安定させてからポータブルトイレに座れます。
そのため、ポータブルトイレをベッドに平行に並べて配置しても安心です。

ポータブルトイレの処理方法

ポータブルトイレは毎日使うものですから、排泄後はきれいにしておきたいものです。
排泄物の処理と臭いの対策方法もみていきます。

排泄後の処理と掃除

ポータブルトイレのバケツには、水を張っておくと処理や掃除がしやすくなります。

また、水に入れることで臭いが中和されますから、いくらか消臭効果もあります。


排泄は尿だけではありません。

便があった時に、バケツの中の水の量が少なかったり入っていないと、便が付きやすくなります。

排便対策には、水を入れた後にトイレットペーパーを広がるように入れておくと、便が直接ポータブルトイレに使いないの、掃除が簡単になります。

2Lサイズのペットボトルに、水を入れてトイレに置いておきます。

ポータブルトイレの排泄物を捨てたら、ペットボトルの水を半分使い洗い流しましょう

ペットボトルに残った半分の水は、ポータブルトイレのバケツにためておきます


排泄物の処理は、できれば毎回行うとお部屋の臭いが軽減できます。

洗剤を使って洗うのは毎回では大変なので、一日1回程度行いましょう。

ポータブルトイレの紙バッグ

バケツの掃除が面倒なら、紙バッグを使い可燃ごみで捨てることができます。

バッグ内には、紙おむつで使われるポリマーが入っているので、尿を吸収できます。

掃除が簡単な分、費用がかさみますから、忙しいときだけつかうのも良いと思います。

1枚目が250円程度からです。

臭いの処理

ポータブルトイレの消臭には次のようなものがあります。

  • 消臭液・消臭泡タイプ・消臭粉タイプ・消臭錠タイプ
  • 消臭スプレー
  • 消臭シート

たくさんの商品がありますが、毎回排泄物を捨て水洗いしてから消臭液を使うと、かなり消臭できます。

お部屋の換気をするとなお臭いが付きにくくなりますから、一日1回程度の換気をしたいものです。

消臭用品でも気になるときは、芳香剤をしようすると良いと思います。

さいごに

ポータブルトイレを使わなくなったら、粗大ゴミとして処分することができます。(各市町村にご確認ください)

まだまだ使えそうでいても、リサイクルショップでの買取は行えないことが多いです。

捨てるには忍びないと思ったときは、ダメもとで障碍者施設や介護施設に問い合わせてみましょう。

場合によっては、引き取ってくれるところもありますから、ゴミとして処分するのは、それからでも遅くありません。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました