
高齢の方が病院やサークルなどに出かけるときに、便利なのが軽量でコンパクトなシルバーカー。バスや電車での移動で簡単に持ち運びができ、待ち時間に座っていることができます。車に載せることも楽ちんです。そんな軽量でコンパクトなシルバーカーですが、どこで売っているのでしょうか。シルバーカーの選び方から買える場所までを紹介します。
軽量でコンパクトなシルバーカー
会合・サークルへ一人で出かけたい
コンパクトタイプのシルバーカーは、軽量でバスや電車の乗り降りするときに運びやすタイプです。
重量は3~5Kg程度のものが多く、ミドルタイプ(コンパクトタイプより少し大きめ)やボックスタイプ(収納力のある大きめサイズ)より、はるかに軽く扱いやすいのが特徴です。
町内会の集まりや趣味サークルへの参加するときにあると便利。
遠出ではないので、人の手をわずらわせずに出かけたいけれど、足腰が弱くて不安なときに役立ちます。
近くの病院へ 通院を助けるシルバーカー
ご近所の病院やバス・電車ですぐに行けるところに病院がある時、ご家族の予定に合わせることなく、自分のペースで通院したいそんな方におススメです。
バスや電車の待ち時間に座って待つこともできます。
病院への送り迎えを誰かに頼んで、シルバーカーを車に積むことが多い時にも、コンパクトタイプであれば車載がらくちんです。
お財布や身の回りの必要なものだけあれば用が足せる、そんな外出が多い方に便利。
病院での待ち時間のとき、スカーフや手袋などの身の回りの物をしまって置ける収納があり、ボックスにしまっておけば順番がきて呼ばれてもすぐに移動できます。
シルバーカーはどこで売ってるの?
ホームセンターの介護用品売り場にある
カインズ・コーナン・ケーヨーデイツーなどの大手ホームセンターの介護用品売り場に陳列されています。
ホーマックに行ってみたら、シルバーカーの陳列コーナーがあり8個の品が並んでいました。車椅子はたたまれた状態で2台、杖は20種類ほど陳列されていました。
シルバーカーを実際に押してブレーキの様子や使いやすさを、触れて選ぶことができます。売り場が広いので、棚から降ろしてみても周囲を気にすることなく下調べできました。
ショッピングセンターの薬局にもある
イオンの薬局にも陳列があります。オムツやお尻ふきなどがあるコーナーにありました。
シルバーカーの陳列は、同じく8個並んでいます。車椅子は陳列がなく、杖は15種類程ありました。
売り場がホームセンターに比べるとやや狭い感じで、オムツから簡易的な補聴器までが同じ場所にあり、棚から降ろすのは少し気が引けて、店員さんに断ってから触れてみました。
【超軽量 重さ2.7Kg】とか書かれた商品のPOPが目にとまり、棚から降ろしてあちこち調べました。
介護保険の適用外のシルバーカー
シルバーカーは、介助なしに一人で歩くための用具なので、介護保険の福祉用具の対象にはなりません。
シルバーカー使用の目的は、歩行補助と物を運ぶことが目的となります。
一人での歩行が困難になると歩行器が必要となり、歩行器は介護保険の適用サービスとして利用することができます。
軽量でコンパクトなシルバーカー選び
前輪キャスターは1輪と2輪がある
シルバーカーを使い歩くときに、体を支える部分になるのが前輪のキャスターです。
歩行を補助する前輪キャスターには1輪と2輪があります。
1輪のシングルキャスター
車輪が1輪であるため、その分軽量化しやすいシルバーカーです。
2輪のダブルキャスター
道の小さいでこぼこや、段差をスムーズに乗り越えることができます。
前輪は3タイプある
直進固定タイプ
直進の方向で完全に固定しています。
シルバーカーを押しても、真っすぐに安定して歩くことができ、ふらつきを防止できます。
左右回転固定タイプ
前輪の回転角度を固定することができます。
シルバーカーを押して歩くとき、角度が大きいと直進しづらくなるため、カーブし過ぎることを防ぐことができます。
360°回転タイプ
病院などの屋内で狭い場所に適しており、小回りができ方向を自由に変えることができます。
押し手の高さ調節
ハンドルの高さが低いと、前かがみの姿勢になりハンドルを押しにくくしてしまいます。
ひじを45°程度に曲げた角度でハンドルを握ると、押しやすく操作しやすくなります。
高さ調節が可能なものが多く、購入の際に確認しましょう。
ブレーキはバーハンドル式とグリップ式がある
バーハンドルは、押し手と並ぶようにブレーキが配置されています。
左右どちらの手で握っても、同じようにブレーキがかかります。
ハンドルタイプは、左右のハンドルについたブレーキを握って止めます。
コンパクトタイプのシルバーカーは、バーハンドルのブレーキが多いです。
他に前輪にはストッパーが付いていて、固定できます。
まとめ
普段意識しないと、どこで売っているのかわからないシルバーカーですが、意外にお近くのホームセンターやショッピングセンターで売っています。
実際に足を運んで使い心地を試してみると、その方にあったシルバーカーを選ぶことができます。
ネットでの購入もできますから、下見をしてから選ぶのもよいかもしれません。
![]() | 新柄あります計4色【即納できます】シルバーカー サニーウォーカーAW-III 島製作所 サニーウォーカーAW3 歩行補助車 シルバーカー 母の日 敬老の日【S/Y/149】【あす楽対応】 価格:10,730円 |

![]() | シルバーカー 【送料無料】 テイコブナノンDX CPS02 幸和製作所 【手押し車 老人用 押し車】【シルバーカート シニアカート】 【おしゃれ 座れる】 【介護】【プレゼント】 【贈り物 ギフト】 価格:17,820円 |

![]() | 価格:22,356円 |
